忍者ブログ
エロゲのことをつらつらと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このゲーム、はるおとからeden*までのOPムービー収録したブルーレイが同封されていまして。 
新海が手がけたムービーをHD画質で鑑賞できるわけで。 
どのムービーも初めて見たときは鳥肌が立ったんで結構嬉しかったりするんですよ。 



まあ、ブルーレイ再生できるもの何も持ってないんですけどね。 

---ブルーレイディスクが押し入れにログインしました--- 



以下いつもの。 

シナリオ 
アフター4本とアナザー3本に加えて幕間2本の構成。 

アフターはどれも40分程度の長さしかなくとにかく短い。 

ある一日を4組がそれぞれの視点で語っていく形式で、台詞に使い回しが多い。 
同じ台詞があっても心情描写が各々異なっているため、スキップできるわけもなく、ほぼ代わり映えのないシナリオを4回見せられるため面白味に欠ける。 

本編で関わりあいのなかったキャラ同士を描くのであれば、確かにこの形式の方が自然だとは思うが、こうも同じ場面が続くのであれば大胆にカットするなりまとめて欲しかった。 

しかも全てのシナリオで「一日を描く→エロ→エピローグ」という構成のため、あまりに単調で3つ目のシナリオあたりから飽きが来るのもマイナス。 


内容そのものは悪くなかったが、以上の点はかなり気になった。 


アナザーもやはり短く1時間程度あれば十分終わる長さしかない。 
こちらのほうがメインと呼べる内容。 

特に優子シナリオはefの結末を分かっているが為、それなりに来るものがあった。 
他のシナリオについてもアナザーらしい内容で満足。 



んで、幕間についてだけど。 
アフターとアナザーの幕間にわけのわからんキャラが登場したと思ったら、今度はそのキャラの出る次回作の宣伝ムービーが流れて呆然。 
最後の最後に全てをぶち壊す最低の終わり方だった。 

nbkzは馬鹿なの? 



これで定価8140円は高い。 
この長さならせいぜい5800円が上限だと思う。 



グラフィック 
どうも正面のときにバランスが崩れてる感がある。 
首が細すぎたり、体と頭の大きさが合ってなかったりと違和感が多数。 
ロングで描いてるときは別に違和感もないので、何でこうなるかなぁと思わないこともない。 



演出 
いつも通り、目パチ口パク有り。はるおとの頃からあまり変わってないわな。 
はるおとが凄かったというのもあるけど。 


音楽 
鑑賞モードでたった3曲しかなくて吹いた。 


あと、おまけっぽい形でリア獣ハンター優子があるけど、これは適当にゴリ押しでやってもすぐ終わる内容。 
ボス戦がBGMじゃなくて無駄に熱い歌でそこは面白かった。 



総評【B】 
efのFDなのでefをやってることが大前提。 
その上でefが好きだったのであれば十分楽しめると思われる。 
特にアナザーで事故や災害が起きなかった姿を見る感慨深いかも知れない。 



上でも書いたけど、8140じゃやっぱり高いね。 
ポイント使ったり特典売ったりでそれなりに安く手に入れたけど、普通に買ってたらあまり納得できなかったかも。 


ブルーレイが見られるのはいつになるのやら… 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
プロフィール
HN:
もね
性別:
非公開
ブログ内検索
最新トラックバック
最新コメント
フリーエリア
WHITESOFT『ラブライド・イヴ』応援中!
Admin / Write
忍者ブログ [PR]